PLACE Yokohama

ミャンマー展示について

ミャンマー展示は連日盛り上がりをみせています。

私は、ミャンマーの情勢をニュースで聞いたり観たりするくらいしか、知らなかったのですが、今回の展示を通して、知ることから始まり、ミャンマーの若い人達、支援をしておられる方々に接する事ができて、ミャンマーがとても身近になりました。

まだ、そんな段階ですが、これから、もっと知って、少しでも支援の手助けになれれば、と思います。

論説コラム:
アートが問いかける「ミャンマーの今」 – オルタナ

ミャンマーに日常が戻りますように。。。

https://www.alterna.co.jp/42276/

11月より「亀山 仁 X photographers 写真展」開催中

メディアで取り上げていただきました

【Web限定記事】反町駅近くの写真ギャラリー「Place M Yokohama」 ミャンマーを伝える写真展 11月1日から14日まで | 神奈川区 | タウンニュース
→→→https://www.townnews.co.jp/0117/2021/10/28/597851.html

【Web限定記事】歯科医院ギャラリーに 反町に開廊、写真展開催 | 神奈川区 | タウンニュース
→→→https://www.townnews.co.jp/0117/2021/10/28/597420.html
→→→https://www.townnews.co.jp/0117/amp/2021/10/28/597420.html?_gl=1*4i4j71*_ga*UnFzSXNfVldFVFJlbWczVHFpaVAyTEZveWk4eHcwVkJtTk1yNEpjOWZ3cnBFMEJ1M2E2MXNGX2lXUzJOR0NLUA

本日神奈川新聞で紹介頂きました

神奈川新聞

11月1日より「ミャンマーの日常と非日常」開催

ミャンマーの日常と非日常

亀山 仁 & X photographers 写真展

軍によるクーデターに対し、市民は非暴力の抗議活動を行い、その意思を国内外へ発信してきました。軍の弾圧、コロナ、そして市民の蜂起。
「非日常」となったミャンマーを撮影したX photographersの写真から市民の声に耳を傾けてください。

10月より「森山大道オリジナルプリント展」開催中