2022 年 1 月 4 日公開
謹賀新年
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月9日と10日、カオスとララセニョリータ
両ブランドのデザイナーとして活躍中の角香織の作品を展示販売致します。
私もとても楽しみにしています。
皆さまのお越しをお待ちしています。
鎌倉、長谷寺ではミツマタと蝋梅の蕾が
新春を告げています。
まだ、寒さ本番はこれからですが、春が待ち遠しいです。
2021 年 12 月 30 日公開
年末のご挨拶
あっという間に過ぎて行った2021年も
あと1日です。
今年は念願かなってのギャラリーオープンと言う夢を叶える事ができた年でした。
沢山の方の力を借りて、支えて頂きました。
2022年は 写真を愛する沢山の方々の
表現の場、繋がりの場、そして居心地の良い場になれるよう頑張ります。
さて
今はギャラリーも休廊なので、横浜散歩に行ってきました。
まず、横浜駅ジョイナスのカメラはスズキでチェキのフィルムを購入しました。
そして、野毛のジャズ喫茶「ちぐさ」へ。
「ジャズを見る」映写会
旧い映像とジャズの音楽がコラボすると
とても、心に残ります。
それから、隣のビルHana*Hanaの中にある、NPO法人ザ·ダークルーム·インターナショナルへご挨拶に行きました。
理事の齋藤さんともお話しができて良かった!
横浜の地に益々写真を根付かせて、表現の場も広げたいと思います。
久しぶりにカメラを持ってきたので、山下公園まで行き、氷川丸、ホテルニューグランド…懐かしい場所でシャッターを切ってきました。
楽しい1日でした。
2022年が皆さまにとって
最高な年になりますように。
来年も PLACEM Yokohama をどうぞよろしくお願いいたします。
2021 年 12 月 13 日公開
第一回「夜の写真学校」ワークショップ
PLACEMの運営者のおひとりで、ただいま個展開催中の大野伸彦先生をお迎えして、PLACEM Yokohama第一回目の「夜の写真学校」のワークショップを開催致しました。
初めての事で少し不安もあったのですが、皆さん、作品を沢山持って来て大野先生に講評をしてもらいました。
来年は色々なワークショップの企画を考えて
みなさまの表現の場となり、情報交換もできる場所になるように、ギャラリーを育てていきたいと思います。
講評会のあとは、静かにワインで大野さんの個展をお祝いしました。
そしてギャラリーに富士フイルムの新しいチェキ「instax mini Evo」が届きました。
みんなで撮りあってほんとに楽しい♡
2021 年 12 月 6 日公開
「object」始まりました。
今回の作品は、大野伸彦さんが長い間撮り溜めていた作品の中から選りすぐりの「モノ」ばかりを厳選した個展です。
殆どの作品がご近所の何気ない、日常の「モノ」が大野さんの手によって、アートに変身しています。
私も、ずっと防湿庫で眠っているカメラを取り出して、散歩に行きたい!と思います。
19日まで展示しています。
2021 年 12 月 2 日公開
大野伸彦さんの作品を展示致します
「object」
幼い頃は目的も無いのに家の外にいるだけで、何かおもしろいモノ(対象)を自分なりにみつけていた。
大人になるにつれて世界が広がった分、尖った好奇心が削られていくような気がする。
限られた場所、わずかな時間の中でも、目に飛び込んでくる退屈なモノ、不可解なモノ、美しいモノ、
それらを脈絡もなくメモるように写真にしてみたい。
「object」
会期 2021年12月5日〜12月19日
時間 14:00〜19:00
皆さまのお越しをお待ちしております。
2021 年 11 月 26 日公開
次回展示のお知らせ
大野伸彦氏
の写真展を開催いたします
皆さまのお越しをお待ちしております。
「object」
会期 2021年12月6日〜12月20日
時間 14:00〜19:00
※11/29~12/5まで休廊とさせて頂きます。
2021 年 11 月 24 日公開
「旅しないカメラ」展示中です。
冷え込みが厳しい朝ですが、横浜は快晴です。
「旅しないカメラ」
毎日、素晴らしい写真に囲まれた
幸せな日々もあと残り5日となりました。
写真家、瀬戸正人さんと大野伸彦さんの作品も展示しております。
2021 年 11 月 22 日公開
「旅しないカメラ」展示中です。
素晴らしい作品ばかりです。
皆さまのお越しをお待ちしております。
11月28日までです。